12 Sep 2017

ニキビができるとなかなか治りませんし、お化粧で隠しても目立ってしまって気分も落ち込んでしまいますよね。
今回はニキビに効果的と言われている、ブロッコリーについてお話していきたいと思います。
目次だよ
ニキビはどうしてできるのでしょうか?
ニキビのできるメカニズム
ニキビは毛穴の入り口に皮脂が詰まってしまうことが原因で起こります。
そして
- 詰まった皮脂が酸化し
- アクネ菌が増殖する
ことでニキビの炎症が悪化してしまうのです。
ニキビができてしまう原因
ニキビができてしまう原因は様々ですが大きく関わっているのが活性酵素です。
活性酵素は人が生活する上で日常的に作られますが、
- 食生活
- たばこ
- 紫外線
- ストレス
など様々な生活習慣が要因となり多く生成されてしまいます。
毛穴に詰まった皮脂を酸化させる原因は活性酵素の仕業なのです。
活性酵素の生成を抑えてニキビのない生活を送りたいですね。
ニキビにブロッコリーが効果的って本当?
ニキビにはビタミンCが効くの?
ビタミンCが美肌に良いというのは聞いたことがある人も多いと思います。
そのビタミンCはニキビの予防、改善にも効果があるのです。
ビタミンCには
- 『抗酸化作用』
- 『抗炎症作用』
とがあります。
- 抗酸化作用はニキビの原因となる活性酵素の生成を抑える働き
- 抗炎症作用はできてしまったニキビの炎症を鎮める働き
があります。
ビタミンCは皮膚に直接塗っても浸透しにくい性質があり食材からの摂取が望ましいです。
ではどのような食材にビタミンCが多く含まれているか紹介しますね。
ブロッコリーにはビタミンCがみかんの4倍!?
ビタミンCの多い食材と聞かれれば何を思いつきますか?
- みかん
- レモン
などの柑橘類を思いつかれる方も多いと思います。
しかし実はブロッコリーの方が多くビタミンCを含んでいるのです。
ブロッコリーのビタミンC含有量はなんとみかんの約4倍、レモンの約2倍含まれています。
ブロッコリーでしたら日々の食事に少しプラスすることができますし積極的に摂りたい食材ですね。
ブロッコリーのおすすめの食べ方
ビタミンCは熱に弱く水に溶ける性質がありますので、
- ブロッコリーを茹でる際には短めの時間で調理
- 栄養素が流出しない蒸し調理
がお勧めです。
ニキビ改善!ブロッコリーのレシピ
ニキビに効果的なブロッコリーですが、茹でて料理の付け合わせ以外にも美味しい食べ方がありますので紹介しますね。
是非、参考にしてみてください。
またブロッコリーの芯にもビタミンCが含まれています。
捨てずに一緒に調理して食べましょう。
ヨーグルトサラダ
材料(2人前)
ブロッコリー | 1/2株 |
プチトマト | 6個 |
茹で卵 | 1個 |
ヨーグルト | 大さじ2 |
マヨネーズ | 大さじ1/2 |
粒マスタード | 小さじ1 |
塩、こしょう | 少々 |
作り方
- ブロッコリーを食べやすい大きさに切り分け、塩を少し加えた熱湯で2分ほど茹でます。
- 茹でたらザルに上げ冷ましておきます。
- 茹で卵を横に半分、縦に4等分に切り分け計8等分に切ります。
- ボウルにヨーグルト、マヨネーズ、粒マスタード、塩、こしょうを加えドレッシングを作ります。
- ボウルにブロッコリー、プチトマト、茹で卵を加え軽くまぜます。
ブロッコリーのポタージュスープ
材料(2人前)
ブロッコリー | 1/2個 |
玉ねぎ | 1/4個 |
バター | 大さじ1/2 |
コンソメ | 小さじ1 |
水 | 100㏄ |
牛乳(豆乳でもOK) | 100㏄ |
塩、こしょう | 少々 |
作り方
- 玉ねぎは繊維に逆らって薄くスライスします。ブロッコリーは2㎝程になるよう小さく切ります。
- 鍋にバターを熱し、弱火で玉ねぎを炒めます。
- 玉ねぎが透明になればブロッコリーを加えさらに炒めます。
- コンソメと水を加えブロッコリーが軟らかくなるまで煮ます。
- 4をブレンダーでペースト状にし、牛乳を加えて弱火にかけ軽く煮詰めます。
- 塩、こしょうで味を整え、器に盛ってからお好みで生クリームを垂らして召し上がってください。
芯も栄養満点!ブロッコリーのきんぴら
材料
ブロッコリーの芯 | 1本 |
人参 | 1/2本 |
ごま油 | 小さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
鷹の爪(お好みで) | 1/3本 |
いりごま(白) | 適量 |
作り方
- ブロッコリーの芯、人参はマッチ棒くらいの大きさに切りそろえます。鷹の爪は輪切りにします。
- 鍋にごま油と鷹の爪を入れて火にかけます。人参を加え軽く炒めたらブロッコリーの芯を加え炒めます。
- 全体に油が回ったら醤油、みりんを加え汁気がなくなるまで炒めます。
- 最後にいりごまを振りかければ完成です。5日間ほど日持ちがしますので(要冷蔵)作り置きにお勧めです。
ブロッコリーにはニキビ以外にも効果が!?
ニキビができてしまうとお化粧で隠したり、鏡を見るのが嫌になってしまいますよね。
ニキビに効果がある食べ物でニキビを予防・改善したいですね。
ブロッコリーにはビタミンC以外に食物繊維が豊富ですので便秘改善にも効果があります。
便秘が改善すれば
- 体に溜まった老廃物が排出され
- お肌の正常化にも効果があります。
積極的にブロッコリーを食べてニキビのない綺麗な肌で生活したいですね。