22 Mar 2017

「しつこいニキビを治したい」
「ニキビ跡がなかなか消えないのが悩み」
という人におすすめなのが、レーザー治療です。
でも、
「レーザー治療って痛くないの?」
「本当にニキビが治るの?」
など、疑問がいっぱいですよね。
そんなレーザー治療について詳しく知りたい人のために、ニキビのレーザー治療について徹底調査してみました。
ぜひ、参考にしてみてください。
目次だよ
ニキビを治すレーザー治療ってどんなもの?
レーザー脱毛など、レーザーによる治療は意外と一般的でよく行われるものです。
実はニキビが治せるレーザー治療もいくつかあるので、それについてここでは説明します。
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザーはCO2レーザーとも言い、二酸化炭素を用いて高出力のパルス波を生じさせるレーザーのことです。
例えば、外科手術の時に用いるレーザーメスなども、この炭酸ガスレーザーです。
ニキビ治療の場合は、ニキビの表面をレーザーで切って、中の膿を取り出します。
レーザーで切ることで、ニキビ跡を残さずにきれいにニキビを治療することができるのです。
フラクショナルCO2レーザー
フラクショナルCO2レーザーは炭酸ガスレーザーと原理は同じですが、マイクロドット状にレーザーを照射するため広範囲にわたって細かい穴をあけることができるという性質があります。
肌をわずかに傷つけることで肌自体の再生を促し、肌が新しく生まれ変わります。
これは、陥没したニキビ跡をきれいにする治療になります。
ただし、ニキビ跡の治療の場合、一回の治療では治りません。
何回か治療のために通う必要があります。
ロングパルスYAGレーザー
ロングパルスYAGレーザーには、脱毛効果やピーリング効果、肌の赤みを消す効果などがあります。
ピーリング効果により肌の代謝が高まり、新しい肌の再生を促すことで、きれいな肌を取り戻すことができます。
また、ニキビによって赤みを帯びた肌も、きれいにしてくれます。
ただし、他のレーザー治療よりも穏やかな効果なので、劇的な改善はあまり期待できないようです。
どうすればレーザー治療ができるの?
ニキビ跡改善やニキビの治療のためのレーザー治療は、美容外科で主に扱っています。
皮膚科で扱っているところがあれば保険適用範囲内で治療できるかもしれませんが、多くの症例を扱っていて術後のアフターケアなどが充実しているという点では、美容外科の方が良いでしょう。
レーザー治療を行っている美容外科を選ぶ際には、
・過去にどれだけの症例を行っているのか
・どのような治療方法を行っているのか
・そのクリニックの評判どうか
などを事前に調べましょう。
そして、一度診療を受けてみて、
・治療内容の説明が的確か
・質問に答えてくれるか
・アフターケアは万全か
・料金体系は明確か
などと言ったことをチェックしてみてください。
レーザー治療は値段も安くありません。
それに、何より大事な肌を切るのですから、信頼のおけるクリニックに任せるべきです。
レーザー治療のメリット デメリットとは?
レーザー治療のメリットやデメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?
メリット
しつこいニキビもきれいに治せる
一番のメリットは、薬などで治せなかったしつこいニキビもきれいに治せるということです。
今までいろいろな治療を試したけれどなかなか治らなかった、膿がひどいなどという場合は、おすすめです。
ニキビ跡をきれいに治せる
レーザー治療の良いところは、ニキビ跡もきれいに治せるということです。
レーザー治療で肌のあざや凹凸などもきれいに治すことができますから、ニキビ跡も同じ原理できれいにすることができるのです。
ひどいニキビ跡が残ってしまった人は、レーザー治療を考えてみてはいかがでしょうか?
痛みは感じない
「レーザーで肌を切る」と聞くと、「とても痛いんじゃないか?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
きちんと麻酔をしたり冷やしたりという処置をしてくれるので、痛みはほとんどありません。
治療時間が短い
レーザー治療自体は5分~10分、多くかかっても30分と、すぐに終わります。
ですから、会社帰りなどに気軽に寄ることができます。
デメリット
料金が高い
レーザー治療は、高価な機材を使いますから、料金はどうしても高くなります。
例えば、普通のニキビを炭酸ガスレーザーで治そうとすると、
初診料3,000円+5,000円=8,000円ほどかかります。
ひどいニキビ治療やニキビ跡を消す治療などは、レーザー治療だけで80,000円ほどかかる場合もあります。
治療期間が長い
ニキビ跡はやっかいな為、1度でスッキリなくなることはありません。
ですから日を置いて何回もレーザーを照射する必要があります。
何回か治療することで、だんだんニキビ跡が薄くなっていくのですが、ニキビ跡が濃い場合はそれだけ治療回数も多くなります。
そして、その回数分治療費も当然かかってしまいます。
副作用もある
レーザー治療には副作用はほとんどないと言われていますが、まれに皮膚の赤みや痛み、かぶれなどが生じることもあります。
ですから、事前に医師に説明をしっかりと受け、異常を感じたらすぐに病院に相談するようにしましょう。