1 Jul 2017

ニキビに効果的だと言われている乳酸菌とパントテン酸ですが、聞いたことはあるけれど、なぜニキビに効くのか詳しくは分かりませんよね。
今回は分かりやすく乳酸菌とパントテン酸について、そしてその二種類の成分の関わりから効果などを紹介していきたいと思います。
目次だよ
乳酸菌とは?
まずは身近な乳酸菌化から解説していきます。
乳酸菌の特徴
乳酸菌とは腸内環境を整え、きちんと維持する事に役立つとても人間の体には欠かすことのできない成分です。
主に腸内の善玉菌を増やし、便秘改善をしてくれます。
また便秘改善すると、有害物質の排出がスムーズになり、デトックス効果も得られますから、お肌はもちろんのこと、健康にもとても良い事なのです。
乳酸菌の摂り方
一般的に乳酸菌といえばヨーグルトや乳酸菌飲料などを連想すると思いますが、味噌や漬物などの発酵食品にも乳酸菌は含まれています。
また味噌や漬物などの発酵食品の乳酸菌は菌が死滅する事なく腸まで届くといわれています。
乳酸菌は胃酸で死滅してしまうことがほとんどなので、胃が空っぽの時よりも、胃の中に何か入っている状態で摂取するのがベストだといえます。
パントテン酸とは?
次に、ときどき耳にする程度のパントテン酸について詳しくみていきましょう。
パントテン酸の特徴
乳酸菌は割と馴染みのある名前ですが、パントテン酸と聞いてピンと来る方は多くないと思います。
パントテン酸とは、ビタミンB群に含まれる物質でビタミンB5とも呼ばれています。
糖代謝や脂肪酸代謝において最も大切な成分だといわれています。
パントテン酸の摂り方
そしてこのパントテン酸は、サプリメントなどを服用しなくても、通常の食生活を送る上で不足する事がほとんど無いともいわれています。
普段の食事から知らず知らずのうちに摂取できているというのはとても嬉しいですよね。
そしてこのパントテン酸という成分は、食品中ではそのほとんどが補酵素Aとして存在するのですが、消化器内でパントテン酸にまで分解され、吸収されるのです。
熱に弱いパントテン酸
普段の食事からは不足する事がほとんど無いとはいわれていますが、熱、酸、アルカリに弱く、加熱してしまうとその成分のおおよそ半分が破壊してしまうといわれています。
なので、パントテン酸摂取を目的に何かを食べたり飲んだりするならば、是非非加熱で摂取するようにしてください。
パントテン酸が不足すると?
更にこのパントテン酸が欠乏してしまうと
成長や体重に異常が起きる
皮膚炎
脱毛
頭痛
副腎障害
末梢神経障害
などを引き起こすといわれています。
ですが普段の食事からあまり不足することがないので、過剰に心配する必要はありません。
とはいえ、カフェインやアルコールでパントテン酸を消費するといわれていますので、お酒や珈琲などを日頃から良く飲む方は日常生活の食事を少し気にしてみるといいかもしれませんね。
なぜこの2つがニキビに効果的なの?
『お肌は内臓の鏡』ともいわれるくらいですから、外部からの刺激以外にも、内臓の不調もお肌に関係しています。
更に腸内環境が乱れていると肌荒れを起こしやすくなる事からこの乳酸菌がとても効果的なのです。
ただ乳酸菌を摂取すればニキビが治るという単純なものではなく、乳酸菌の力を借りて腸内環境を正常に整え綺麗にし、お肌が綺麗になり肌荒れも改善しやすくなるというものですので、そこは注意が必要です。
乳酸菌がニキビに効果的な理由
なぜニキビに乳酸菌が効果的なのかというと、便秘が続き有害物質が体内に留まっていると、老廃物が排出されませんから、その有害物質は腸壁で吸収されてしまいます。
そしてその吸収された有害物質は血液へ。
そこから汗や皮脂などで老廃物として体外へ排出されていくのです。
有害物質の排出によりお肌の通常機能のサイクルが乱されお肌の新陳代謝が追いつかなくなることから汚れを取り除くことができずに、結果肌荒れやニキビを引き起こしてしまうのです。
パントテン酸がニキビに有効な理由
パントテン酸はコラーゲンをつくる上で必要なビタミンCの作用を助ける働きをしてくれますから、美肌には欠かせない成分なのですが、糖代謝や脂肪酸代謝を促進しますので、ダイエットビタミンとも呼ばれているくらい凄い成分なのです。
パントテン酸の効果
パントテン酸はコラーゲンをつくる上で必要なビタミンCの役割を助けてくれるといった効果がありますので、お肌はもちろん髪にも良く、お肌や髪を正常に保つ効果が期待できるのです。
抗ストレスビタミン
更に、ストレスを和らげる抗ストレスビタミンとも呼ばれています。
ストレスはお肌の大敵ですからとても嬉しいですよね!
ストレスがたまると自律神経が乱れ肌荒れやニキビを引き起こしたり、自律神経の乱れからくる腸内環境の乱れにより便秘になってしまうこともあるのです。
ですが、乳酸菌とはまた違い普段の食事から摂取ができるので、少しの意識で無理なく摂取していくことができるのがメリットですよね。
パントテン酸で体質改善
糖代謝や脂肪酸代謝が促進されればもちろん、痩せやすい体にもなっていきますし、体の新陳代謝が良くなれば、きちんと体や顔の隅々まで血液が循環し、必要な栄養分をきちんと届けることが出来ますので、それもニキビ対策となります。
乳酸菌もパントテン酸も摂取すればニキビに効く!
といったものではありませんが、これらを摂取することにより、
ニキビの原因となる根本から改善
ニキビ予防
にもなりますので、是非一度意識をしてみて下さいね。